terakoya

・高校部

モチベーションアップ法

 季節は秋から冬に移ろうとしているこの時期。高3生は受験直前期となりました。できることは全てする、の精神で、最後まで走り抜きましょう! そして、その先輩たちを見ている高1・2生、最近はどんな風に過ごしていますか?受験勉強をスタート...
・小学部

附属中入試対策「体育・面接特訓」実施!

11月26日(日)、附属中入試対策「体育・面接実技特訓」を実施しました。59名の塾生さんと、一般生1名の、計60名もの生徒さんが参加してくれました。 本格的な集団討論は本番に向けてよい経験になりました 面接の集団討論では、本格...
・小学部

愛光学園 親子で見学ツアーを開催しました!

11/18(土)、愛光学園見学ツアーが開催されました。 イベント当日の午前中は、強風警報が発令されるほどの雨風。開催が危ぶまれましたが、午後には警報も解除され、無事に見学ツアーを開催することができました。お子さま38名、保護者の方3...
・高校部

大学入試の基礎知識vol.4「新課程入試のポイント」

 2025年度入試から、学習指導要領の新課程に対応した入試となります。大学入学共通テストの教科・科目などで大きな再編が予定されています。  まず、新課程入試の初年度について改めて確認します。 2025年度入試からの開始という...
・小学部

愛大附属中入試が変わります!

9月上旬、愛媛大学教育学部附属中学校の生徒募集要項(一般入学)が発表されました。昨年までの3年間、附属中の入試は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から時間を短縮して行われていましたが、令和6年度入試では令和2年度(新型コロナウイルス流行...
・高校部

高2生必見! 受験勉強はいつから始めるの?

 9月は今年度前半の最終月です。 つまり、高2生は高校生活の前半が終わろうとしています。本日はそんな高2生にスポットを当て、受験勉強はいつから始めるのかについて考えていきます。 まず結論から言うと、受験勉強スタートの時期は高2の1...
・小学部

夢を叶えるお金の授業

7/9(日)、金融教育セミナー「夢を叶えるお金の授業」が開催され、多くの方にご参加いただきました。講師にファイナンシャルプランナーの古鎌知義さんを迎え、思い描く夢や未来を叶えるために大切な「お金」をテーマに、将来の夢とお金の関係性について...
・高校部

模試の活用法

 高校生は学校や塾でたくさんの全国模試を受験します。それによって学校内や全国での立ち位置、志望校の合格可能性判定を知ることができます。夏休み中に受験を予定している人もいることと思います。また、夏休み前に受験した模試は、夏休み明けに...
・高校部

大学受験の基礎知識vol.3「大学入試の情報収集法」

 いよいよ夏休み、文理選択や志望校選択、受験準備のためにこのタイミングで情報収集をする方も多いと思います。年々複雑になる大学受験は情報戦とも言われます。今回のブログでは効果的な情報収集についてお話をします。 複雑化する大学受...
・高校部

夏休みの過ごし方

大学受験 夏休みの過ごし方
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました