愛大附属中合格者のみなさんの声をご紹介いたします。
愛媛大学附属中学校 合格
僕は受験を終えて一番したいことは、先生方、友達、家族に感謝することです。先生方には、分からないことや新しいことを教えてもらいました。テストであまり良い点数ではないときには、面談で優しく接してくれて僕の心の支えになりました。友達とは、休み時間などに少しでも話すことができると授業での疲れが一気に吹き飛んでいき、日曜特訓などの長い授業でも楽しく授業を受けることができたことを感謝したいです。家族には、土曜日・日曜日に塾で食べる弁当を作ってくれて、先生方と同じように長い時間、話をしてくれて、僕の心の支えになってくれたことに感謝しています。3年後に高校入試があるので、これからもよろしくお願いします。(M・Yさん)
愛媛大学附属中学校 合格
私は、第2回の模試の算数の結果で、最下位に近い点数を取ってしまいました。私はこの結果から、附属中学校に入りたいという気持ちを忘れず、改めて気を引きしめました。苦手な算数の勉強では、寺小屋でもらった教材を繰り返し行う、過去問を何度も解くなどしてしっかり身につけることを大切にしました。得意科目である国語も油断せず文章問題を解く、漢字練習を行うこともしました。やはり、何度もくり返し勉強をすることが一番受験生にとって大切だと思います。後輩の皆さん、「継続は力なり」という言葉を心に留めて頑張ってください。(I・Yさん)
愛媛大学附属中学校 合格
ぼくは6年生の夏休みぐらいから本格的に受験勉強を始めました。寺小屋ではまだ学校で習っていないところも先にやっていたので、追いつくことができるか心配でしたが、塾の先生や先に塾に通っている友達に教えてもらって、わかるようになってきました。ぼくが受験のためにがんばってきたことは、単語帳に算数の公式を書いたり国語の接続語を書いたりして覚えました。また、単語帳に漢字を書いて裏に読み方や書き順を書き、自動車などで移動するときに見ていました。当日は、体育の実技はリラックスして臨むことが大切だと思います。(N・Sさん)
愛媛大学附属中学校 合格
ぼくは、この一年受験勉強をしてよかったと思いました。家での学習習慣が身につき、集中力を高めることができるようになったからです。また、自分の行きたい中学校に行けて、楽しい毎日を送れると思ったからです。受験勉強は、とてもつらかったけれど、楽しいこともありました。そして、だんだん勉強が好きになっていきました。
後輩へのアドバイスは、最後まであきらめてはだめだということです。これは、運動でも勉強でもとても大切なことだと思います。あきらめてしまうと、そこで自分はストップしてしまいます。しかし、テストなどであきらめずに考えているとふと答えが出てくるかもしれません。だから、最後まであきらめずにしっかりと勉強をしてみてください。寺小屋は、先生が分からないところを分かりやすく教えてくれるのでとてもいいです。(Y・Rさん)
愛媛大学附属中学校 合格
僕が受験を終えて感じたことは、この受験はとても良い経験だったということです。年末年始特訓で、大みそかと正月を返上し、試験に向けてスパートをかけていきました。また、日曜特訓でも必死で勉強し続けました。こうすることによって「面積図」や「作文の構成」について学ぶことができました。また、合宿学習などの特別な機会もあり、友達と親交を深めることもできました。この受験は、高校受験のときにも役立つと思います。本当に良い経験になりました。(F・Yさん)
愛媛大学附属中学校 合格
私は5年生のときに塾に通い始めました。ときにはやめたいと思うときもありました。けれども、あきらめずに最後までがんばる人が絶対合格できます。最後の日も、もう一度苦手なところを復習して、そして本番に臨むと、テストに昨日やったところが問題に出るかもしれません。とにかく、あきらめずにねばり続けましょう。(S・Fさん)
愛媛大学附属中学校 合格
私が、受験を通して思ったことは「必ず自分の成果が表れる」ということです。私は、小学5年生のころから寺小屋に入っていますが、一つ一つを理解しながら覚えていくと、だんだんと点が上がっていきました。自分で知ろうとする力も大切なのではないかと思います。
入試の2日前には最後の仕上げをし、入試一日前には簡単に復習をする。そのために、たくさん勉強をして分からない問題がないというくらいの勢いで取り組むように日ごろから気をつけました。
受験をする皆さん。本番は緊張しますが、自分の力を出し切って問題に挑んでください。先生や問題の指示の聞き間違い、読み間違いがないよう、しっかりと見直すこと。これも大事だと思います。受験に向けてこれからがんばっていってください。(H・Aさん)
愛媛大学附属中学校 合格
私は附属中学校を受験して後悔したことがあります。それは受験勉強を始める時期です。受験勉強を始める時期が、早ければ早いほどスムーズに勉強が進められると思います。周りの友達を見ていると、6年生になってすぐ始めた人が半分くらいいます。夏休みから始めるのでは遅いと思います。また、受験勉強は最低でも毎日1時間はとった方がよいです。勉強をたくさんするとしっかり身につき、自信にもなります。試験のとき、十分な力が発揮できるよう自信をつけると良いと思います。自分を信じて試験に取り組めばきっと受かるはずです。私はこれから受験をするみなさんに受かったときのうれしさを感じてほしいです。しっかり、気を抜かず自信をもってがんばってください。(Y・Mさん)
愛媛大学附属中学校 合格
受験を終えて私はまず、ほっとしました。あとは自分を信じて結果を待つだけだと考えたら、すごくほっとしました。無事に合格しましたが、私を合格へと導いてくれたのは、やっぱり寺小屋の先生と両親だと思います。寺小屋の先生は、受験当日までにたくさんアドバイスをしてくださったり、分からないところはていねいに教えてくださいました。両親は、不安になっているとなぐさめてくれ、いつもそばで支えてくれました。私の考えとして合格するためには、寺小屋の授業でもらった教材を繰り返し解くことと、ファイナルをしっかりすることと、自習にいくこと、先生や両親からのアドバイスを信じて活かすことだと思います。なぜなら、私も授業で使った教材を繰り返し解き、ファイナルを6周して自習に行き、親や先生からのアドバイスを信じて入試に臨んだからです。今、受験を考えている人もあきらめずに自分を信じてがんばってほしいです。(N・Kさん)
その他の合格体験記はこちらから