今回のレクは、大人気の砥部動物園で行われました。みんな、この日をとても楽しみにしていて、わくわくしながら参加してくれました。
砥部動物園全体を使って「動物謎解き探検ゲーム」が実施されました。動物園の中に設置されたポイントを回りながら、チームでゴールを目指します。
午後からも、さまざまな工作体験があり、みんな楽しそうに参加してくれました。
では、そんな楽しそうな子どもたちの様子をご覧ください。
動物謎解き探検ゲーム
まずは、動物謎解き探検ゲームのルール説明です。子どもたちは、早く行きたくてうずうずしています。でも、ここでルールをしっかり聞かないと、上手に回ることはできません。
さあ、砥部動物園に入園して、いざスタートです。
ここから、班ごとに分かれて、動物謎解き探検ゲームがスタートです。
みんな、スタートの号令とともに、一瞬で散っていきました。
工作体験
午後からは、工作体験です。
割り箸鉄砲、モビール、ビーズアクセサリーと、みんなでさまざまな工作体験を行いました。
割り箸鉄砲作りでは、先生が手取り足取り教えるのではなく、子どもたちで完成品を見てもらい、どうやったらできるか思考してもらいながら作成しました。
みんな、よりよい作品を作ろうと改良を重ね、自分だけの作品を作りました。
割り箸鉄砲
割り箸鉄砲が出来上がったら、みんな自分で作った鉄砲を持って射的大会です。
的が結構遠いですが…、みんな集中力を高めて狙っています。
時間が経つごとに、どんどん構えも良くなってきました。
モビール作り
モビール作りでは、折り紙を使うなどして工夫して、思い思いの作品を作りました。
モビールはバランスが大切です。ただ、このバランスをとるのが難しいので、みんな悩みながら作成していました。
ビーズアクセサリー作り
ビーズアクセサリー作りは、集中力が命。
完成の直前でばらばらになってしまう子どもたちが続出…。悲鳴をあげながら、なんとか完成にこぎつけました。
でも、みんなどんどん慣れてきて、上手な子は5つも作成して満足そうにしていました。
当日は雨が心配でしたが、みんなの熱気が雨雲を吹き飛ばしてしまったようです。謎解き探検ゲーム中は、雲が広がり涼しく過ごしやすい天気でしたが、午後からは気温も上がり、工作もヒートアップしました。
実施メニュー以外にも、子どもたちは動物たちにエサをあげたり触れ合ったりと、とても楽しい一日を過ごしてくれました。
私たちが子どものころは、せっかくの休みに雨が降ったりして外にいけないと、家の中でずいぶんと退屈な時間を過ごすことになりました。今では、家の中にいても退屈しないおもちゃやゲームが溢れています。
モノで満たされた社会を生きる子どもたちにとって、だからこそ、今回のてらっこレクのように外に出て、自分たちの手で作品を作る「遊び」が必要なように思います。
こうした所謂「昔ながらの遊び」が、今の子どもたちには逆に新鮮に映ったようで、作品を持ち帰る子どもたちの背中から、心地よい疲労感と充足感を感じました。
てらっこくらぶについてはこちら