合格者の声 2018年県立宇和島南中等教育学校受験編

県立宇和島南中等教育学校合格者のみなさんの声をご紹介いたします。

県立宇和島南中等教育学校 合格

面接をするとき、知らない人ばかりで緊張していました。緊張して口が思うように動かず、少しふるえていたと思います。面接が終わると、すっと体の中の力がぬけていく感じが分かりました。
問題を解くときは、分かる問題もあったけれど、分からない問題が多かったです。寺小屋グループで勉強していなかったら、問題がすべて分からなかったかもしれません。
寺小屋は、勉強が頭に入りやすいです。自分のペースで、分かりやすく教えてくださいます。そのおかげで県立宇和島南中に合格することができました。(I・Yさん)

県立宇和島南中等教育学校 合格

私は、県立宇和島南中の受験を終えて、今まで勉強してきたかいがあったと思いました。私は社会以外の科目はとても苦手でした。しかし、寺小屋のテキストやテスト、家での勉強などで学力を上げることができて、県立宇和島南中の試験に合格することができました。
私は、3年生の3学期に寺小屋に入りました。てらっこくらぶや受験対策などを受けて、勉強をがんばるという、意識がついてきました。私は寺小屋に約3年間通っていたので、受験もおそれずにできました。先生方や親が優しく教えてくれたのでよかったです。
来年受験する人は、自分を見失わずにがんばって勉強してほしいです。(O・Sさん)

県立宇和島南中等教育学校 合格

最初は、学校の先生に県立宇和島南中はむずかしいと言われていたので、寺小屋に入りました。模試の結果も悪くて相当な努力が必要でした。ぼくは模試の結果を見ながら勉強にはげみました。いやになったときは、模試の結果を見ました。そのおかげで努力が報われたと思いました。後輩へのアドバイスは、自分のできるだけの勉強をして、くいのない受験にするようにがんばってください。寺小屋に行く前は受かるのはむずかしいと言われていました。しかし、寺小屋に通いだすと、受かるかもしれないと言われるようになりました。だから、受験をする人たちは寺小屋に通ったほうが良いと思います。(T・Kくん)

県立宇和島南中等教育学校 合格

私が、県立宇和島南中を受験するためにがんばったことは2つあります。
1つ目は、あたりまえのことをしっかりすることです。たとえば、学校や塾で出された宿題をしっかりすることです。そのおかげで今まで習ったことを復習できていたので、面接では積極的になれ、適性検査では落ち着いて問題を解くことができました。
2つ目は、自主勉強をしっかりし、分からないところは分かるまで解くことです。分かるまで解くことによって、次同じような問題が出たときには、しっかり解くことができるようになります。
私は、この2つのことをがんばったことで合格できたのだと思っています。日頃の行いを見直すところから始めたらいいと思います。県立宇和島南中でやりたいことを思い浮かべると、がんばろうという気持ちになります。今を大切し、少しずつ頑張っていくことが大切だと思います。(T・Kさん)

県立宇和島南中等教育学校 合格

私は県立宇和島南中を受験して、適性検査をがんばりました。適性検査をするときは、特に時計を見ることを心がけました。時間配分をミスして最後まで解けずに終わりたくなかったので、こまめに確認するようにしました。そして、きちんと問題の意味をとらえるようによく読んで、最後まで解くことができました。
寺小屋で力がついたことは、学力もですが面接のときの態度と、質問されたことをすぐに答えることです。また、きれいな礼の仕方なども教わりました。細かく教わったので、自然とできるようになりました。練習内容や座り方なども本番と同じような雰囲気で、やりやすかったです。私は目線の位置を気を付けました。(Y・Mさん)

県立宇和島南中等教育学校 合格

ぼくは、とても寺小屋に感謝しています。なぜかというと、適性検査の勉強のしかたがとてもよかったことです。そしてもう1つは一人ひとりにあったやり方でサポートしてくれたことです。そのおかげで、ぼくは問題もすらすらと解けました。本当にありがとうございました。(Y・Hくん)

その他の合格体験記はこちらから

+1
この記事が気に入ったらいいねをお願いします!
・小学部a)学習塾分野合格体験記
TERAKOYAをフォローする
てらこやブログ
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました