アルゴ名人戦・王位戦 全国大会

11月23日(水)、東京都にありますお茶の水女子大学附属中学校にて2016アルゴ名人戦・王位戦が行われました。これは、アルゴクラブで行われているアルゴゲーム(数理ゲーム)の全国大会で、今年も寺小屋グループから精鋭たちが出場しました。


01

会場の「お茶の水女子大学附属中学校」の門前で記念撮影をしました。今回の大会の看板が立てられています。

02

会場の体育館内には影まねジオの優秀作品が展示されています。ジオとは、平面図形のセンスや想像力、直感力などを養う図形パズルです。上から2段目・真ん中の「ティラノサウルス」は、寺小屋グループの生徒さんの作品で、受賞作です。

03

紫紺の優勝旗を目指して、今日一日真剣に戦います。

04

タイトルを目指して頑張ります。並べられたメダルを見て、やるぞと意気込んできました。

05

全国大会会場の全体のようすです。およそ100名の選手が集まりました。ここで熱戦がくり広げられました。

06

名人戦(小1~3生)開始直前、少し緊張気味です。

07

アタック(対戦相手のふせられているカードの数字を当てます)

08

とても良い姿勢で臨めています。マナーがよく守られていますね。

09

王位戦(小4~6生)ゲーム展開もハイレベルです。

10

アタック!数字を当てることはできるかな。

12

アタック!元気のよい声を出して数字当てをしています。

11

王位戦の決勝です。特設ステージで行われました。

13

王位戦第3位に吉田賢治くん(右から2番目です)。おめでとうございます!


「元気・マナー・集中」を合い言葉にアルゴクラブでは毎回90分間の授業に取り組んでいます。 「算数脳」は『特別な能力』ではなく、数理的思考をくり返す中で育まれていく能力です。発見力・試行錯誤力・空間認識力・図形センスという「見える力」。さらに、要約力・理論性・意思の力・精読力という「詰める力」。このふたつを合わせたものが「算数脳」で、周囲の「かかわり方」で導くことができる知的習慣です。さぁ、アルゴクラブで楽しく遊んで、お子さまの「算数脳」を育みませんか。 アルゴクラブでは、2017年3月12日(日)・19日(日)に新年度体験会・説明会(新小1生~小3生対象)を予定しております。興味のある方はぜひ、ご参加いただければと思います。体験・見学授業は随時可能です。
アルゴクラブについてはこちら

+1
この記事が気に入ったらいいねをお願いします!
・小学部a)学習塾分野c)その他
TERAKOYAをフォローする
てらこやブログ
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました