合格者の声 2018年県立松山西中等教育学校受験編

県立松山西中等教育学校合格者のみなさんの声をご紹介いたします。

県立松山西中等教育学校 合格

僕は中学受験を終えて、ひとまず安心しました。4年生のころに塾に入りました。初めはてらっこコースで勉強をしていました。ですが、途中から特進コースに入って、本格的に受験勉強を始めました。入ってすぐのときは、まったく理解できませんでした。そのすぐ後にテストがありました。そのテストの順位や点数を見ると、志望校合格は絶望的でした。けれど、そんなときに姉も一緒になって勉強をしてくれました。そのかいもあってか、次のテストは点数が40点以上、上げることができました。
5年生からは、社会と理科が増えました。社会は自分の中では得意分野になりました。もともと理科は苦手だったので、なかなか点数が上がりませんでした。
6年生になると、日曜特訓が本格的に始まりました。そして毎回のように順位表が出されていたので、必死になってがんばりました。特に、理科は苦手だったので、記憶するところだけでも覚えようと思って、がんばりました。
夏季講座に入ると、1日に何時間も勉強をしました。とても長い時間だったので、体力的にもかなりつかれました。
冬季講座は特に国語と理科をがんばりました。国語はテストで良い点をとるために、少しのことにもこだわりを持って勉強しました。すると直前になって、点数が上がりました。県立松山西中の勉強もしなくてはならなかったので、算数の時間が少し減りましたが、なんとかがんばりました。理科もプリントなどをたくさん解いたので、直前になって点数が10点近く上がりました。今思えば、国語と理科のおかげで合格をつかみ取ることができたのだと思っています。これからの受験生のみなさんは努力することを忘れないでください。その努力がいつか結果に出ると思います。(N・Hくん)

県立松山西中等教育学校・済美平成中等教育学校 合格

ぼくが入試で大切だと思ったことは、取れるところの情報をしっかりと固めていくことです。ぼくは、愛媛県立松山西中と、済美平成中との受験の両立をしていました。そのため、5年生の間に勉強の基本を知ることが出来ました。それから、県立松山西中の勉強をしたので、その基礎が応用問題を答える大切な力になりました。ぼくは、済美平成中に受験をするときは、自分が出来る所、国語と理科が得意なのでそこを頑張りました。県立松山西中の受験では、問題をよく読んで応用問題にもあせらずに答えるようにしました。そちらも問題の種類が違うので、別の観点で努力をして、良い成果を得られました。ぼくは、この受験の感想は、まったく違う種類の問題なので両立には苦労しました。しかし、基礎が備わっていれば、応用問題も解けるようになると思いました。(H・Kくん)

県立松山西中等教育学校 合格

私は受験を終えて、いい経験をしたと思います。緊張したけれど、自分の力を発揮できたのでよかったです。
適性検査では時間をよく見て、どうしても分からないところはとばすこと、作文ではきれいな字でマスからはみ出さないようにすること、面接では大きな声ではきはきと言うこと、グループ討論ではたくさん手を挙げることが大切だと思います。
私は、夏休みから寺小屋に通いだして、5ヵ月くらい一生懸命勉強しました。寺小屋では、こまかいところも説明してくれたので、とても勉強になりました。私は寺小屋に感謝しています。(S・Sさん)

県立松山西中等教育学校 合格

ぼくは、受験を終えて達成感を味わうことができました。受験することを決めたときとは違い、どんどん気持ちが変わっていきました。最初は、大丈夫だろうと思っていました。けれど、部活動が忙しくなり、勉強をする時間が短くなりました。そのため、みんなに追いつくのに精一杯で、夏休みはとてもあせりました。作文ができないことや、適性検査の点が上がらないなどたくさんの悩みがありました。そんなぼくが合格したのは、塾の先生のおかげです。何回も補講の時間を考えてくれたり、ぼくが書いた作文を添削してくれたからです。
県立松山西中を目指すみなさんも、悩まずに聞きたいことをしっかり聞いてください。そうすることで気持ちが楽になります。また、部活動をしている人は、両方がんばるという前向きな気持ちを持ってください。そして、自分の目標に近づけるように苦手なところを克服するよう努力してください。(H・Jくん)

県立松山西中等教育学校 合格

私が、初めて適性検査を解いたときは、点数が低く、受験勉強にとても苦労しました。しかし、受験勉強をしていくうちに、点数がどんどん上がってきて、やりがいを感じました。がんばった分だけ成果は出るのだと思いました。
試験当日は、じっとしていられなくなるほど緊張しました。深呼吸をし、緊張をほぐすことが大切です。今までの勉強の結果が出せるよう、テストに挑みました。緊張がほぐれ、苦手な適性検査が今まで以上にすらすら解けるようになりました。そして、受験に合格することができました。ここまでがんばってきたのは、塾の先生や、家族のおかげなので、感謝の気持ちを忘れないようにしたいです。県立松山西中に合格したことがすべてではないので、これからも勉強をがんばっていきたいです。(H・Iさん)

その他の合格体験記はこちらから

0
この記事が気に入ったらいいねをお願いします!
・小学部a)学習塾分野合格体験記
TERAKOYAをフォローする
てらこやブログ
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました